手放せない2のアイテム 2Essentiala ♯8

 仕事に欠かせない一品やリラックスのための必需品などMSWに欠かせない2つのアイテムを紹介していきます。

 今回は宮崎江南病院 医療福祉相談室 井戸川美香さんです。

皆様、こんにちは。井戸川です。

以前より、このコーナーへの投稿を楽しみにしていましたので、『やっと私に回ってキター!』って感じです。

 それでは、本題のアイテム紹介をさせていただきます。

 

①ぴ〇丸(広告になるといけないので名前の一部消去)のボールペン

 某お布団やさんが、定期的にスタッフへの寝具営業目的で来院し、その際、

色んな「ぴ〇丸グッズ」を配布してくださるのですが、私の達成感及びストレ

ス解消になっている物がこのボールペンです。

 私的に使いやすいボールペンは別の物があるのですが、このぴ〇丸ボールペ

ンはインクの量の兼ね合いか(?)早く使いきれるため、達成感を得ることが

できます。

  ただ、当部署では私しかほぼ使っておらず、淋しい😢。。。

 達成感を味わいたい方、ぜひ、試してガッテン👍してみてください!

②シューカバー

 退院調整のため通常の家屋調査や動作確認以外にも、色々な目的で急遽患者宅へお伺いしなければならない状況が発生することがあります。

 環境的にそのまま自前の靴下で自宅に入り辛いケースが続き、ここ数年は常に訪問バッグに、このシューカバーを携帯しています(感染対応時などに医者や看護師が使用するシューカバーのお裾分けをいただいています)。

 ただ患者さんの中には気にする方もいるので、履く時は見極めが必要です…。

最後に問題です!

 上記①で提示しているアイテムですが、〇に入る言葉は何でしょう?

 答えが分かった方は私までご連絡ください。

 抽選で3名様に、ぴ〇丸グッズをお送りいたします🎁

 なお、当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます☺

手放せない3のアイテム 3Essentials ♯7

 仕事に欠かせない一品やリラックスのための必需品などMSWの欠かせない3のアイテム紹介していきます。

 今回は、潤和会記念病院の児玉輝代史さんです。

①ペン

私の手放せないアイテムはペンです。特にこだわりのペンがあるわけではないですが、ボールペンとシャープペンが一体になったペンと3色ボールペンを最低でも1本ずつは持ち歩いています。

あるあるだとは思いますがどうしても黒色の消費量が多いため、なるべく他色も消費するよう工夫しながらSDGsを心掛けて使用しています。

 

②バインダー

2つ目はバインダーです。面談時の記録や患者さんへの情報提供に必要な資料などをはさみ、使用しています。記録だけでなく資料なども挟むため二つ折りでポケットがついたタイプを選んで購入しています。

③金魚

仕事の疲れを癒してくれるペットです。去年の夏に息子が初めての金魚すくいで獲得し、我が家に迎えいれました。飼育をしている内に愛着がわき、世話をするのが楽しみになりました。金魚にも詳しくなりました(笑

手放せない3のアイテム 3Essentials ♯6

 仕事に欠かせない一品やリラックスのための必需品などMSWの欠かせない3のアイテム紹介していきます。

 

 今回は、宮崎医療センター病院地域連携室の岩元優芙美さんです。

 私の手放せないアイテムの1つ目は「スケジュール帳」です。

 

 様々な種類がある中で1日・1週間のスケジュールが一目見てわかる「バーチカルタイプ」を使用しています。これは私が社会人1年目の時に先輩方から勧められたものです。スケジュール管理もしやすく、自分の頭の中の整理ができます。みなさんはどのように日々のスケジュール管理をされていますか?

 2つ目は「バインダー」です。

 

 この中にはベッド表やその日の入退院者のリストを挟んでおり、患者さんの情報をすぐに書き込めるよう常に持ち歩いています。また、収納ポケットも多いため、すぐに介護保険等が説明できるよう、パンフレット等を入れています。(目立たないところに私の推しを貼っており、いざという時に見て癒されているのはここだけの秘密です笑)

 3つ目は「マグカップ」です。

 

 病棟の朝礼が終わって連携室に戻ってカフェラテ等を飲むことが日課になっています。お気に入りはカフェラトリーシリーズです。仕事のスイッチを入れたり、一息ついたり、記録に集中するときにも愛用しています。ちなみにこのマグカップは猫舌の人でも、約3分で飲みやすい温度になるという優れものです。保温効果もバッチリのため、猫舌の方にもオススメのマグカップです。

 次回は、潤和会記念病院の児玉輝代史さんです。

手放せない3のアイテム 3Essentials ♯5

仕事に欠かせない一品やリラックスのための必需品などMSWの欠かせない3のアイテム紹介していきます。

 

今回は、宮崎大学医学部付属病院黒木愛子さんです。

私の手放せないアイテム

①ノートとペン

 その日の対応内容を患者ごとに記載しています。ノートの作成は新卒でMSWとして働き始めた時から続けていることの1つです。写真のように左寄りに線を引いて使うのが私のスタイルです。

 最近の新人さんはノートを使わないという人も少なくない印象ですが、後から見返す時に付箋やメモだと探しにくいし見落としがちです。それが嫌でずっとノート派です。ペンはすぐに消せるフリクションボールを愛用しています。

アイテム②スマートウォッチ

 時間を確認するためはもちろん、電話の着信やメール、LINEも通知されます。留守中の子供からの着信や学校や習い事、チームからのお知らせ等、仕事の合間でもすぐに確認できます。ワーママにはスマートウォッチ、オススメです。大好きなスヌーピーの壁紙でテンションを上げています!

アイテム③iPad

病院の備品なのですが、患者さんと転院先を検討する際の医療機関検索ツールとして利用したり、リモートでの介護保険認定調査やカンファレンスのためのタブレットとして活用しています。病棟でネット検索したい時もこれがあればすぐにできるので重宝しています。当院での業務になくてはならないツールの1つです。

次回は、宮崎医療センター病院地域連携室の岩元優芙美さんです。

 

手放せない3のアイテム 3Essentials ♯4

仕事に欠かせない一品やリラックスのための必需品などMSWの欠かせない3のアイテム紹介していきます。

今回は、小林市立病院の鶴千江美さんです。

①私の仕事のパートナーである手帳についてご紹介します。

 

手帳の中身は、各関係機関の連絡先や、例えば、特定疾患難病申請手続き、装具作製申請に必要な添付書類等々、また守秘義務に配慮が必要な記録ファイルの暗証番号等、私の必須アイテムであり虎の巻と言えます。

②手帳の間に挟んでいる、対人援助の姿勢を示した『バイスティックの7原則』です。自分への戒めと、原点に戻り振り返りに利用しているアイテムの一つです

③心を整えるアイテムとして、大学時代から通っていた、お気に入りの美術館の庭園です。この美術館に関心を待った経緯は、画家の妻(よね)が、夫が画家として大成した恩返として、京都に桜の苗木300本を寄贈した経緯を知り美術館を訪ねたのが最初です。

その絵画にも弱い物を気遣う精神と哲学的作品が数多く、魅了させられた場所の写真を眺めて気持ちをプチリセットしてくれます。

(寄贈された桜は、現在も哲学の道の桜並木として、私達を愉しませている)

次回は、宮崎大学医学部付属病院の黒木愛子さんです。

手放せない3のアイテム 3Essentials ♯3

 仕事に欠かせない一品やリラックスのための必需品などMSWの欠かせない3のアイテム紹介していきます。

 

今回は、都城医療センター和田智美さんです。

①ボールペン

業務で使用するボールペンにはこだわりがあります。一番重視しているのは書きやすさ。

書き出しの一文字目からスッとサラサラっと書けるものが好みです。ここ数年は100均に売っているこの3色ボールペンがお気に入りで、しかも2本入りなので結構長く使えます。ボールペンは頂くことも多いのですが、結局これに戻ってしまいます。

ただ後半に差し掛かってくるとインクの塊が付きやすく芯が出にくくなるので、定期的なお手入れが欠かせないのですが、その問題を差し引いてもやっぱりこれが今のところ一番かなと思います。

②メモ帳

PHSを持っているといつでもどこにいても電話がかかってきます。そんな時にすぐにメモできるように必ず左ポケットに携帯しているミニメモ帳です。これも100均です(私のアイテムはほぼ100均で成り立っています)。忘れないようにメモをするのですが、最近ではメモしたこと自体を忘れてしまうことも多々あり・・そんな自分に情けなくなりながらも日々頑張っています。

 

③クッション

今の業務に変わってから座っている時間が増えました。元々腰痛持ちなので業務用や車用などに良いクッションはないか常に探し求めていますがなかなかピンとくるものに出会えません。今、職場で使っているのは年末にジャパネットたかたで購入したOT監修のクッションです。これは少し高かったです。肩こり・首こりもひどいので私の姿勢の悪さを矯正しないと根本的な解決には至らないと自覚しつつクセはそう簡単には治せないので対策グッズの力を借りながらできるだけ快適に仕事ができるように工夫しています。MSWとしてというより私にとって欠かせないアイテムです。

次回は、小林市立病院の鶴千江美さんです。

手放せない3のアイテム 3Essentials ♯2

 仕事に欠かせない一品やリラックスのための必需品などMSWの欠かせない3のアイテム紹介していきます。

 

今回は、特別養護老人ホーム立縫の里の黒木教裕さんです。

 私の手放せないアイテム1つ目は「Let's note」です。

 

パソコンを持ち運ぶことが多いため、頑丈と言われている Let's noteを使用しています。

 またVPN接続することで、施設外から施設内サーバーにアクセスできるようにテレワーク環境が整えられています。

 

 2つ目は「コーヒー」です。

 

 ハイドロフラスクのタンブラーは長時間の保冷・保温が抜群です。いつでもおいしくコーヒーを飲むことができます。仕事の合間や休日に飲むとリフレッシュすることができます。

 6zi Coffee Shop(宮崎県宮崎市橘通東3-2-9)のグァテマラブレンド豆がおすすめです。

 3つ目は「ストレッチポール」です。

 

仕事から帰宅したらストレッチしています。ストレッチポールに寝てゆっくり呼吸をすることで、胸や肩、太ももといった緊張しやすい筋肉が腕や足の重さで自然とストレッチされ、気分転換やストレス解消に繋がっています。

次回は、都城医療センターの和田智美さんです。

手放せない3のアイテム 3Essentials ♯1

 仕事に欠かせない一品やリラックスのための必需品などMSWの欠かせない3のアイテム紹介していきます。

 

 初回は小林市立病院地域医療連携室、時任由紀奈さんです。

私の仕事にはPHSは欠かせません。

地域医療連携室で仕事をしていることもありますが、今は地域包括ケア病棟、回復期病棟の担当をしているので、病棟で仕事をしていることが多いです。そのため、固定電話ではなくPHSが必須です。

 

私が就職してからずっと同じPHSを使っているので、もうすぐ10年目に入ります。これからも大切に使い続けていこうと思います。

私の仕事中のやる気を上げるために、お気に入りのペンを購入しました。

JETSTREAMのインクが書きやすくて気に入っています。

2本は持っていないと落ち着かない感じがします。笑

 

みなさんはお気に入りのペンはありますか。

「まるごとにしもろ」には、西諸医療圏(小林市、えびの市、高原町)の医療機関、介護保険事業所がほとんど網羅されています。この1冊を持って、患者さんやご家族と施設を探したり、ケアマネジャーの事業所を探したりしています。

 

毎日のように使っているのでボロボロですが、一番使いやすいので使っています。私が仕事をする上で欠かせないアイテムになっています。

次回は、特別養護老人ホーム立縫の里の黒木さんです。

オンライン理事会

令和3年度 第2回目の理事会開催しました。

対面での理事会をそろそろと考えているところでしたが、会議室の確保など

色々課題もあり、今年度も第1回目からオンラインでの理事会開催です。

理事・監事ともZOOMを使った理事会に慣れてきており、1年前の理事会からすると

活発に意見交換しております。

しかし、夕方からの開催のため、夜遅くになってしまうこともしばしば。

限られた時間の中で中身のある話をしていくことは、とても大切です。私達の業務にも通じるものがありますね。

さて、本日の理事会は、各部の報告に加え、法人化についての話。そしてメインは「みやざき大会」についてです。

総会でもお伝えしました「みやざき大会」の開催に向け実行委員を中心に協議を重ねて

おります。大会の詳細についてはもうしばらくお待ちください。

 

今年度は、協会の活動について広報誌だけでなく、このブログも併せて発信していきたいと考え書かせていただきました。(実は、わたくしブログを書くのは生まれて初めて・・)

協会活動が会員の皆様へ「見える」ようにしていきたいと思います。

 

それでは、ご意見・ご感想は事務局まで。。。

 

                         事務局 佐藤

みやざき健康ふくしまつり 2019

 11/3(日)にみやざき健康ふくしまつりが、フローランテ宮崎で行われました。

 当日は天気も良くとても賑やかなおまつりでした。

 各ブースで、体験コーナーやお買い物コーナー、グルメコーナーなど様々な

 イベントが行われ、ステージではみやざき犬ダンスショーや大道芸パフォーマンスも

 行われていたようです。

 当協会ではチャリティーバザーを行い、昨年より売り上げもUPしました。

 バザー品にご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

 また当日バザーの売り子として参加していただいた方々も、ご協力いただき大変感謝しております。

 毎年行っているおまつりですので、興味のある方は是非参加してみてください。

                                                      (社会活動部)



社会活動部

 

みなさん

 

ゴールデンウィークはゆっくり過ごせましたでしょうか。

 

日頃の疲れをリフレッシュするよい機会だったのではないかと思います。

 

 

 

今回は、社会活動部よりお知らせをさせていただきます。

 

 

 

令和元年6月1日()に当協会の総会、総会後研修が宮崎グリーンホテルにて行われます。

 

同日に協会員のみなさまが交流を図ることができる機会としまして、懇親会を開催します。

 

詳細は下記のようになっております。

 

 

 

日程:令和元年6月1日()

 

時間:受付 17時45分  開始 18時

 

場所:ラディッシュセブン まんまーる(カリーノ地下1階)

 

   ℡ 0985-78-0077

 

料金:4000円(2時間飲み放題付き)

 

駐車場:カリーノ駐車場や周辺駐車場を利用ください。

 

カリーノ駐車場をご利用の方は駐車券をご持参ください。(4時間無料)

 

 

 

 申し込み期限を令和元年5月24日()となっておりますので、多くのご参加をお待ちしております。

 

 申込書は総会案内と一緒に事務局よりメール又はFAXにてお知らせさせていただていますので、ご確認よろしくお願い致します。

 

 

 

ダウンロード
2019年度懇親会のご案内.pdf
PDFファイル 227.6 KB

湯あかり

 

 

こんにちは、教育研修部の遠藤です。

 

12月は日頃の疲れを癒すために、少し贅沢して熊本県へ旅行してきました。

 

 その中でも、一番印象的だったのは黒川温泉で毎年開催されているというライトアップイベント“湯あかり”。

 

私は滝だの、建物だの、とにかくライトアップが好きで、イベントと聞くと、つい足を運びたくなってしまいます。

 

湯あかり”は元々放置竹林から地域の環境を守るため、竹の間伐・再生活動の一環として始まったようです。

 

クリスマスイルミネーションも良いですが、たまには自然のイルミネーションも良いのでは?♪

秋桜

 

最近、朝晩が寒くなってきて、秋らしくなってきているなと感じることが多くなりました。

 

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

 

 先日、コスモスを見に行ってきました。

 

写真はその時のものです。

 

ピンクやオレンジと様々な色のコスモスがあり、秋を感じた一日でした。

 

 

 

 11月3日(土・)は、「みやざき健康ふくしまつり2018」がフローランテ宮崎で開催されます。

 

 たくさんの催し物があるようなので、みなさん、お時間あれば行ってみてはいかがでしょうか??

 

 

 

家族会紹介 1

 今回は、遷延性意識障害者家族の会 九州「つくし」の紹介をさせていただきます。

 

 この家族会は、今から3年程前に全国遷延性意識障害者家族の会の九州支部として誕生しました。この会で立ち上げから中心になって活動されているのが、宮崎市在住の谷口正春さんです。現在も九州「つくし」の代表を務めておられます。

 

 谷口さんが某会社の役員として現役バリバリだった時に奥様が重症のくも膜下出血に倒れ、以来娘さんと共に療養介護を継続されています。私は入院中の担当MSWとして関わらせていただいたのですが、多忙にも関わらず妻を何とか少しでも良くしたいという熱意と行動力は強く印象に残っています。娘さんも中央で開催される勉強会に参加したりと精力的に活動されていたのを覚えています。

 

 現在の医療事情は、遷延性意識障害患者のように速やかな回復が困難で、回復のためには専門スタッフや家族の長期的な働きかけが必要な方々にとって非常に厳しいものがあろうかと思います。諦めや絶望の只中で孤立している家族の方々もたくさんおられるはずです。

そんな人々にとっての希望の光となるような会であり、今後も末永く発展していって欲しいと願っています。

 

励まし合って前に進むうちに、医学の飛躍的な進歩がもたらされ、劇的な回復を遂げる患者が続出する。そんな未来を夢想せずにはいられません。

ダウンロード
遷延性意識障害者・家族の会九州「つくし」 会報.pdf
PDFファイル 12.9 MB

グーテン ターク !

2月末から約1ヶ月、ドイツのベルリンに滞在しておりました。

 

写真①②③はドイツの町並みです。ドイツの建物は、壁に彫刻がしてあり、日本の木造建築とはまた違った美しさがありました。また、走っている車の3割がベンツ(タクシーはほぼ全部ベンツ)、2割がBMW、2割がアウディ、1割がワーゲン、1割がポルシェ、1割がその他の外車で、日本車は1ヶ月間で5台程度しか見かけなかったです。さすが高級車の生産国だと感じました。

 

写真④はベルリン大聖堂の最上階から見たドイツの町並みです。町の風景を大切にしているのか、日本の様に高層ビルなどはあまり見かけなかったです。いくつか見える細長い屋根は、教会です。12時や17時には町中に鐘の音が響き、時を知らせておりました。

 

写真⑤は、ベルリン大聖堂の中、写真⑥はベルリンの壁です。

その他、ペルガモン博物館やシャルロッテンブルク宮殿等多くの観光地に行ってきました。とても良い思い出になりました。

 

しかし、残念だったこともあります。それは、美しい町並みの一方で、下を見ればタバコの吸い殻や犬のフンだらけだったことです。こうしたことを含めて、とても良い異文化経験をすることができました。

 

ドイツは、英語が通じるので、ドイツ語が話せなくても大丈夫です。

皆さんも是非行ってみてください。

 

 

1

2

3

4

5

6

高千穂の夜神楽

こんにちは。寒い日が続きますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

先日、「高千穂夜神楽」を観に行ってきました!この高千穂夜神楽は「重要無形民俗文化財」に指定されています。高千穂神社の神楽殿では、365日毎晩、夜神楽が拝観でき、ず~っと前から行ってみたいと思っていたのですが、なかなか行けず、はじめて行って参りました!

 当日、わくわくしながら夕方から高千穂入りし、スタートまで観光しつつスタンバイしてました。ただ、日曜日だったせいか、ことごとく飲食店が閉まっておりテンションが下がりそうになりましたが、神社近くの喫茶店でチキン南蛮定食にありつけ、美味しくて安くてテンション上がりました(*^^) お腹も身体もあったまり、19時すぎくらいから高千穂神社の神楽殿へGO。神楽殿には立派な神楽の舞台があり神聖な空気でした。そして拝観料金は700円(安い!!)。 私たちが一番のりでしたが、すぐにどんどん人が集まり、始まる頃には神楽殿いっぱいの方が集まってらっしゃいました。 ドキドキしながら待っていると、時間通りに、ついに夜神楽が始まりました♪

 

 シーーーンという神楽殿の静けさの中、生の笛の音が美しく響き渡り、ドンッドンッという太鼓の振動が床や身体中に伝わり、独特の緊張感で私はドキドキMAX。

 そんな中、目の前で神楽がつぎつぎと舞われるのです。舞いの気迫に圧倒されたり、ときには面白おかしい場面があったりと、あっという間の1時間でしたが、トータルして私が想像していたものをはるかに超える見応えでした。 また、途中途中で、神楽の歴史などについて説明があり、この高千穂神楽が何百年もの間、高千穂の里人によって守られ、しっかりと伝え続いて今の夜神楽があることもよく分かり、その伝統のすばらしさにも心から感動しました。

 高千穂町では、毎年11月末から翌2月にかけて、町内のあちこちで夜を徹して神楽の33番の舞が奉納されます。私が今回見たのは、その一部である4つの舞いを高千穂神社で拝観できたわけですが、夜通し舞われるこの全33番の神楽の見応えはどんなものだろうととても興味が沸きました。

 みなさんも高千穂に行かれた際には「高千穂の夜神楽」のすばらしさをぜひ体感してみてください!

みやざき健康ふくしまつり

 こんにちは!社会活動部です。

先日、10月15日にフローランテにてみやざき健康ふくしまつりが開催されました。

私たち社会活動部では恒例のチャリティーバザーを実施、参加させてもらいました♪

開催までに協会員の皆様からもたくさんの物品を寄付して頂きました。

本当にありがとうございます。

 

あいにくの曇り天気でしたが、ヒムカイザーのショーがあったり、たこ焼きや蒸かし芋の販売があったり・・・

会場は老若男女たくさんの方が来園され、

おかげさまで、22340円を売り上げることができました。

 

この収益金は、九州北部豪雨災害支援への寄付と、当協会の災害支援活動

に活用させていただく予定です。

 

来年は一緒に売り子として参加してみませんか?

とっても楽しいですよ~(^^)

 



黒木さん宅のシバザクラ

以前、テレビでも放映され全国的にも有名になった黒木さん宅のシバザクラに行ってきました。今や新富町内の標識にも案内が出されているほど、公認のスポットになっています。

私は新富町に引っ越して3年が経ち、近くに居るにもかかわらず行くのは今回が初めてでした。生で見てみると「本当に1人で管理しているのか」と思ってしまうほど素晴らしいものでした。

 その後、宮日新聞で今年が最後との記事が載っていました。

管理をはじめて30年。広さも約5,000平方メートルとのこと。それを妻のために続けてきたとは、何て素敵な旦那さんだろうと思いながらも「土地も広いしどこからそんなお金が」とそちらの方が気になってしょうがないのが本音でした(´`)

 

ともあれ、5月初旬までは楽しめるそうなので時間のある方はぜひ行ってみてください!

1 コメント

新年度

 4月ですね。桜の花も咲いて、これからお花見を企画される方も多いのではないでしょうか。でも今年の春は寒さがいつまでも抜けきらずいるためか風邪をひくなど体調を壊される方も多いですね。今年の特徴でしょうか。春を感じさせるものを探してみました。庭で咲くヒガンザクラと雪柳。近所の菜の花畑です。肌寒いと思っていても花々が咲きそろいつつある光景を見ると、やはり春は来ていると感じます。


 さて新年度と銘打ちましたが皆さんの職場でも、今年度の目標を掲げておられるでしょうか。または個人的な目標はありますか。私の職場でも各部門の目標と組織全体の目標を掲げ新たな年度に向け動き始めています。私個人は今年もスキルアップの研修、学会や研究大会などに積極的に参加して知識を深め、より実践力を養うことを目標としています。今年もというのは今の仕事についてからスキルアップは私の課題として継続して取り組んできたことだからです。ソーシャルワーカーの仕事は人間の生活に視点を置いた支援を行う非常に大切な職種ですがなかなか評価されにくい職種です。それは私が入職して感じたことでした。なぜそうなのか理由が知りたくて学び始め、学びを深めるなかで自分のソーシャルワーク業務の根拠を理解し言語化・視覚化する必要性を感じ継続してきました。これは私の考えですが各個人にとっても大切にしていることや継続していることがあると思います。新年度を迎えるにあたり、これまでを見直したり新たな目標を見つけるのはいかがでしょうか。

0 コメント

坂本龍馬と中岡慎太郎

先月の3月10日~12日まで京都に行ってきました!
この期間の京都は大雪でした。都城市も同じ盆地ですが、京都の方がはるかに寒かったです。でも海外からの観光客は珍しい雪にとても興奮気味!やはり古都京都の寺社仏閣と雪は幻想的で僕も感動しました。
京都では色々な場所に行きました!今回は、京都霊山護国神社と霊山歴史館(この2つは毎回行きます)、北野天満宮、東福寺、龍安寺、智積院、平安神宮、東本願寺、西本願寺、大谷本廟(親鸞様のお墓がある)、高台寺。初めて行く所は少なくなってきましたが、何回行っても毎回新鮮に感動できます!

ここで僕が必ず行く、京都霊山護国神社と霊山歴史館について少しだけ紹介します。
なぜ毎回行くのかと言うと、ここはかの有名な幕末の志士「坂本龍馬」と「中岡慎太郎」のお墓があるからです(他にも、桂小五郎、高杉晋作等多くの偉人のお墓があります)。毎回お参りして僕自分の志を見つめ直すきっかけにしております!実際は、奮い立つのはその時だけで、現実に戻るといつもの自分に戻りますが・・・(笑)
ちなみにお墓参りに300円かかります!
そして隣にある歴史館には、当時近江屋で坂本龍馬を暗殺した際に使用したとされる京都見廻組の桂早之助(かつら・はやのすけ)の小太刀(短刀)が展示されております。なぜ短刀だったのかについて・・・・このことについて話始めたら長くなるので、このあたりで終わります(笑)

京都はとても魅力的な街ですよ!正直移住したいくらいです。
ぜひ皆様も行ってみてください!
ちなみに3月18日~20日は名古屋に行ってきました!名古屋にある桃厳寺には、名古屋大仏(ドラゴンボールのピッコロ大魔王を超えるくらい緑色の大仏様)と言われる10mの大仏様が鎮座しております。この話はまた別の機会に!

霊山護国神社の写真。大雪の感じが分かります?傘を持ってなかったので頭にも雪が積もりました(笑)

「坂本龍馬」と「中岡慎太郎」のお墓がある場所から見た京都の町並み。大雪でやや見にくいですが、天気が良い時は絶景ですよ!

北野天満宮の梅の花!まだ5分咲きくらいでしたがすごく綺麗でした。

龍安寺。どの角度から見ても15個の庭石が全て見えることはないようです。教科書で見たことがありませんか?

平安神宮。平安京にタイムスリップした感じになります。

0 コメント

Enjoy Fishing !!

みなさん、余暇はどのようにお過ごしでしょうか。

 

私は最近、釣りを始めました。

 

始めは宮崎市大淀川河口から昼間の写真です。

 

次が、宮崎港内です。
三枚目が朝日が昇る頃のフェリーターミナルです。

 

最後は鹿児島県垂水市のいかだからの桜島の風景です。

 

友人と毎週のように行き、釣れたり釣れなかったりと一喜一憂しながら楽しんでいます。

 

釣れなくてものんびりと流れる時間や風景を見ているだけでも気分転換になります。

 

お蔭で寒い冬でも外出するようになりました。

 

enjoy Fishing !!

 

0 コメント

新年あけました!

協会員の皆さま、新年あけましておめでとうございます!


成人式の連休も過ぎ、世の中が正月モードから節分商戦に切り替わる中、イマイチ体が付いていけてない自分がそこに居ませんか?

 

私はそうです!!もっと正月を味わっていたいっっっ!!!(;´Д`)
ただそうもいかず・・・

 

今年も協会活動がより良いものになりますよう、日々精進してまいりますので、皆さまのご協力も、なにとぞ!なにとぞ!!よろしくお願いいたします。


話しは戻りますが、皆さんは新年のお参りは行きましたか?
私は家族で鵜戸神宮に参拝に行ってきました。
途中、「デモン・デ・マルシェ」に立ち寄り、お昼なんかいただいちゃったりして。

 

お腹もいっぱいになり、「いざ!鵜戸神宮へ!!」と思い、車に乗り込もうとすると、まずキーレスが反応せずドアが開かないではありませんか!!
何とかドアを開けましたが、今度はエンジンがかからず・・・
結論、完全にバッテリーが上がってしまっており、業者を呼び交換するハメとなりました。

予定時間が大幅に遅れてしまいましたが、気を取り直して鵜戸神宮へ。

何度来ても神聖でおごそかな雰囲気に身が引き締まります。
当日は肌寒くはありましたが天気も良く、気持ちのよい新年のスタートにと、投げる運玉にも力が入ります。
結果は散々。家族誰一人、一個も入りませんでした。残念っ!

道中で思いがけない出費を強いられながらも参拝した鵜戸神宮。ご祝儀級のお賽銭を納めたと考えるようにしたいと思います。今年一年がどうぞ明るい年でありますように

0 コメント

今年も一年お世話になりました。

どうも、教育部 遠藤です。

12月ブログ担当でしたが、すっかり抜けており、本当にギリギリの更新でございます・・・。

 

皆さん、今年も一年お世話になりました。

今期から役員をいただきましたが、初めは、いや今もですが、分からないことだらけで沢山の方にご迷惑をおかけしました。何とかご支援、ご指導のおかげで、まずは今年を乗り切ることができました!ありがとうございました!

 

最近は業務や役割が明らかに自分のキャパシティをオーバーしているので、「どこかで息抜きせねば!」と決め、定期的にバスケットと温泉・サウナに行くようにし、サウナに関しては今やマイブームになってしまいました☆

 

写真は先日行った、今年最後の某エースレー◯内の極◯湯の写真です。

温泉に入った後にサウナに入るのですが、ギリギリまで粘り、一気に水風呂へ。汗を大量に出して、仕事と協会活動で得た毒素(笑)を一気に出す!一気に冷やして四肢が痺れる感じがたまらんとです。これが正しい入り方なのか、健康的なのか・・・。

全く知りません!考えたこともありません!笑

ただただ気持ちが良いです。

 

そんなこんなでまとまりない更新です。

サウナの入り方は出来れば真似しないようにお願いします。

 

本当に今年も一年お世話になりました。

 

来年、来期も精一杯頑張って、皆さんと力合わせて明るく楽しいポジティブ・アクティブな協会活動を展開したいと思いますので、よろしくお願いします!

 

協会、教育部へご意見、ご感想、ご要望があればどんどんお願いします☆

2 コメント

秋の休日

11月6日(日)、綾町の馬事公苑に「綾競馬」を観に行ってきました。
まさに秋晴れ、というより夏日!
雲ひとつない晴天で11月だというのに暑い、あつい。
お昼過ぎにはかき氷やアイスクリーム屋さんに長い列ができていました。

 

さて、綾競馬について解説するとまず綾町特産の様々な商品がすべて500円で販売されておりその中にお楽しみ券(いわゆる馬券のようなもの)が入っています。各レースごとにこのお楽しみ券に印字されている馬が入賞すると「あたり」となり日用品などの景品がもらえる、という仕組みのようです。
レースはサラブレット8レース、ポニー2レースの計10レース。

 

午前10時、いよいよ出走!!
普段あまり間近で目にすることのない馬たちが目の前を全力で駆け抜けていく。
競り合いながらものすごいスピードで通り過ぎていくときの地響きのすごさ・・

観客は、景品をゲットするため抽選券を片手に大声援!
賭け事の内容がお金じゃないというだけで、中身はまさしく「競馬」でした。
真剣勝負のサラブレットとは対照的に子どもたちがジョッキーを務めるポニーレースは途中で走るのをやめてしまったり、コースアウトして馬舎へ勝手にかえってしまったりと気まぐれポニーに悪戦苦闘していました。

そして私の抽選券は、というと意外にも2回あたり、傘と柚子胡椒風味の和製タバスコ?という物をゲットしました☆
傘はともかく普段から柚子こしょうを愛用している私にはうれしい景品でした。
さっそく晩ご飯のおかずにかけてみたら美味しかったです!
綾町名産らしいので興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね☆

0 コメント

みやざき健康ふくしまつり2016

 平成28年11月3日(木)の文化の日に、さわやかな秋晴れの中フローランテ宮崎でみやざき健康ふくしまつりが開催されました。当協会は、今年もチャリティバザーを出店しました。

 今年のバザーの売上金は、熊本地震の被災地への募金含め活動支援の資金に活用させていただく予定のため、パネルに被災地の状況やボランティアに行かれた方の活動報告の掲示や、医療ソーシャルワーカーの役割と仕事内容に関するリーフレットを作成しバザーの品物を購入していただいた方に配布させていただきました。


 準備の段階では、うまくいくか不安でいっぱいでしたが、協会員さんからたくさんの品物の提供をいただき、リーフレットも足りなくなるほどお客さんにきていただきました。

 売り上げ目標金額を10,000円に設定していましたが、それを上回る45,143円の売り上げとなりました!!これも朝早くから売り子さんをしていただいた協会員さんやバザーの品物を提供してくださった方、その他いろいろな形でご協力いただいたみなさんのおかげです。この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

社会活動部

0 コメント

生駒にいこま!!

 先日、生駒高原に行ってきました。

生駒高原コスモス祭り2016が開催されており、地元のお店が雑貨や屋台がたくさん並んでいました。

 あいにくの曇り空でしたが、コスモスの花が綺麗に咲いていました。

お昼は、阿蘇高原STRONG BOSSというお店のローストビーフ丼を食べました。数量限定とあったので、そこに釣られてしまいました…笑

 

 見た目は少なめに見えますが、食べ応え十分でしたよ~☆


 花や自然に癒され、食べ物でお腹も満たされ、とても充実した一日でした。 生駒高原は春はポピーと菜の花、秋はコスモスと季節によって咲く花が変わりますので、機会があれば是非生駒高原に来てください。

私的には、生駒高原のソフトクリームのおススメです!!

社会活動部

1 コメント

延岡植物園にて

 延岡市天下(あもり)町にある延岡植物園に行ってきました。
入り口の土手には秋の花である萩の花がたくさん咲いていました。

そこの階段から上ると園の中へとつながるプロムナードが開けて、まだ夏の名残を色濃く残す木々が木陰を作っていました。

 植物園の坂を上ったところからサルビア畑を見下ろしたところです。手前には紅白の彼岸花が咲き、木々の向こうにある広場からは親子連れの賑やかな声が聞こえていました。

 みかんも園内の山肌に植えてありました。今はまだ青い実でしたが秋が深まるにつれて橙色に染まる姿を想像しました。

 散策路の脇にあった紫のつやつやした紫式部の実や足元に咲く玉簾(たますだれ)の白い花、黄色に染まりつつある銀杏の木などにも秋の訪れを感じる午後でした。


紫式部

玉簾


銀杏の木

 台風一過の宮崎県ですがこれからも台風の季節が続きます。防災に留意していきましょう。

 

出版部

0 コメント

バスケ新時代

 朝夕過ごしやすい季節になりました。いよいよ季節も夏から秋に変わろうとしています。

秋といえば、「○○の秋」とよく耳にしますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

 私は、「スポーツの秋」ですね。小学6年生の頃から大学までバスケットボールを続けてきたのですが、就職を機にしばらくお休みをしていました。しかし、今年から同年代の友達が結成したチームに誘ってもらい、またバスケットボールを始めました。ただ、現役の頃に比べたら体力は落ち、筋肉も弛みきっており、毎回練習後は疲れ切ってしまいます。それでも、やはり体を動かすことっていいなと思う今日この頃です。

 先週、公式戦に出場しました。

 

結果は・・・

 

負けてしまいました。(T T)

 

途中2点差まで追いついたのですが、そこから追い上げることができなく、何とも悔しい結果となりました。私も、まだまだ体力と技術を磨いていかないと反省の多い試合となりました。

 

 ところでバスケットボールと言えば、9月22日に「Bリーグ」が開幕しました。コートにLEDライトを使った演出、たくさんのパフォーマンス等に驚くことばかりでした。そもそもバスケットボールがフジテレビで放映される日がくるとは思ってもみませんでした(笑)試合も白熱したもので、テレビの前で声援が止まりませんでした。今後バスケットボールが野球やサッカーのように人気が出て、ますますの発展を願っています。

 

 ちなみに、宮崎でもなんと10月に女子のリーグ戦「WJBL」が開催されます、!!プロの試合が生で観戦できる機会です!!もし興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

 

 バスケットボールの話ばかりになってしまいましたが、皆さんもぜひ「○○の秋」を探してみてはいかかがでしょうか。

 

0 コメント

IN 京都!

 平成28年9月10日(土)~11(日)の2日間にわたり、京都の佛教大学にて第64回日本社会福祉学会が開催されました。初参加、初発表(ポスター)で、とても緊張しましたが、なんとか無事に終えることができました。発表自体も良い経験になりましたが、何よりも多くの研究者と情報交換ができ、これからの課題を共有できたことが大きな収穫でした。来年は首都大学東京で開催されるようなので、みなさんもいかがでしょうか?

ポスター発表

 実は、京都へは前日入りしておりまして、午前中に宇治市にある平等院鳳凰堂に行ってきました。京都駅から特急で約20分くらいだったと思います。平等院鳳凰堂は1052年、時の関白藤原頼通が父である道長より譲り受けた別業を仏寺に改め平等院と命名したそうです。みなさんも良く知っている10円の裏に描かれている寺院です。荘厳な雰囲気でまさしく浄土の世界とはこんな所なんだろうなと感じ入っておりました。
 そして午後は、西本願寺に行って阿弥陀如来さまを拝んできました。この世の全てを包みこんでくれているような優しい眼差しで鎮座されておりました。私の黒い心を綺麗に洗ってくれた、そんな感じの旅となりました。

平等院鳳凰堂

西本願寺

2 コメント

魚とリフレッシュ!!

 残暑の厳しさが続きますが協会のみなさまはどうお過ごしでしょうか?

私は、日々の仕事で疲れた身体をリフレッシュする為、日南の海にダイビングにいってきました。

 

ダイビングは、妻から勧められはじめたのですが腰痛・膝痛持ちの私でも海の中では負担を感じずに動けるので楽しくて、深く潜るための資格を取るほどにはまっています。

 

 

資格の講習も受けながら、きれいな魚達と海の中で自由に泳ぐことができとても充実した一日でした。

協会のみなさまも身体に気をつけて仕事もリフレッシュも頑張っていきましょう!!

 

出版部

0 コメント

最優秀賞 ~ロゴマークの軌跡~

秋風が肌に心地よい季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

今回のブログは、定期総会議案書の表紙にも採用された協会ロゴマークについてです。

 

去年の平成27年12月15日から平成28年2月22日まで期間、ロゴマークの募集を行いました。

下の画像は、応募作品全集です。協会ニュース63号でもご紹介しましたが、今回はカラーバージョン。

 

 

たくさんの応募ありがとうございました。

 

応募作品の中から出版部の厳しい選考基準をクリアした5作品の中から、理事会で最終選考を行いました。

 

 

最優秀賞は、若草クリニックの松本健一氏のデザインした作品になりました。

 

松本氏は、「宮崎らしいさと使いやすさをコンセプトに、Mの形をした波と八方向に広がる光と太陽、包み込む楕円形の構成なった」と試行錯誤の末、出来上がったデザインと語っています。

 

 

西都市にあるイマイ印刷のデザイナーさんにデザインを依頼し、出来上がったロゴマーク。

プロのデザイン力に脱帽です。

 

ロゴマーク決定に伴い、封筒のデザインも一新し、ロゴも追加されています。

これから皆さんのお手元にも新しい封筒が届くと思いますので、お楽しみ!!!(^_^)

 

まだまだ、残暑は気づきそうですので、体調管理にはお気をつけていきましょーーー(^ ^)

 

 

 

出版部

みやざきグルメとランタンナイト

先日、「みやざきグルメとランタンナイト」へ行ってきました。

大変暑い夏ですが、ランタンのどこか温かな光と不思議な空間に魅入られ(千と千尋の神隠しの1シーンみたいな)、また、各県のグルメやスイーツが出店し、景色と食が同時に楽しめます。


まだ開催しておりますので、皆さんも一度行ってみてはいかがでしょうか。ビールが大変おいしく感じますよ。

 

詳しくは、こちら http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/gururan/

 

 

                                                     監事

0 コメント

ルピナスGO!

先日、高鍋町にあるルピナスパーク(宮崎県農業科学公園)に行ってきました。7月23日より園内にある「ぶどう園」で収穫体験が催されており、ポケモンはゲットできるか分かりませんが、美味しいぶどうをゲット出来ました!!(≧▽≦)


毎週末の催しで、午前・午後でそれぞれ1時間、1日2回のみの開放ですが、4~5品種のぶどうの収穫体験ができます!(詳しくはホームページへGO!)料金は収穫しただけ量り売りで、品種によって異なりますが、1kg:500円~1000円程度。1kg以下の小数点第2桁目は切り捨てで計算してくれます!なかなか良心的ッ!!o(≧▽≦)o保冷バックやクーラーボックスを持って行く事をお勧めします!園内に入ってすぐ収穫できる品種の試食も用意されており、お目当てを決めて収穫できるのも嬉しい配慮です!もちろん全種類試食しましたが、やはり高いものは美味いッ!!((o(≧▽≦)o))

さらにさらに!小さい子供連れには、ぶどう園のすぐ前に水遊びできる場所やアスレチックがあり、そこで遊ぶだけなら無料で遊べます!水着を用意していくとグット★(^_-)b

財政部

0 コメント

新潟大会行ってきました。その②

5月28日(土)

友永さん、ごめんなさい。

朝からまたぽんしゅ館に行っちゃいました。

だって、ホテルが、ぽんしゅ館直結なんですもん。

朝は無料試飲をさせてもらってから会場入り。特別講演と分科会に参加しました。

 

すべてのプログラムを終了して、向かったのは、やはりぽんしゅ館。

打ち合わせはしてないのに、前夜のメンバーに会う会う。

メダル10枚分と無料試飲を。

 

この3日間、どのぐらいの量の日本酒を飲んだでしょうか?

新潟であった学会に参加したんですから、しょうがないですよね。

飲まなきゃ新潟に失礼ですよね。

 

 

 

 

 

試飲した日本酒を追加で、荷物になるのを覚悟して750ml一瓶お買い上げ。

新幹線用に350ml小瓶も買って、帰路へ。

 

 

 

この日は東京、銀座に一泊

 


 

5月29日(日)

銀座でショッピングを。

ボーナス前だからといって散財しなさんなよ、と忠告されていましたが、結局財布の紐がゆるんで、少し贅沢を。

 

旅の〆は、品川駅にある、ぬる燗佐藤でこちらを。

今回の旅のテーマは日本酒でしたからね。


 空港で最後のアルコールを摂取していたら、理事長夫人に見つかっちゃって苦笑いみたいな。

 そして飛行機の座席はまさかのうちのドクターと隣同士という奇跡。

 赤ら顔でごあいさつ。

 

 先生、私、お酒臭かったですか?ごめんなさい。

 

 今回の学会は、人生の最終段階における意思決定支援をテーマにしたプログラムに多く参加しました。

 いま私は内科を担当しているので、経口摂取が出来なくなった方の栄養管理をどうするか?という選択を迫る場面に多く遭遇します。

 まさに人生の最終段階における意思決定支援です。

 日頃抱えるジレンマを解消するヒントをたくさんいただけました。

 

 とか書いて、酒飲んでばかりじゃなく、ちゃんとお勉強したよアピール。

 

 学会は自己研鑽はもちろんのこと、全国各地のワーカーさんと知り合えて、ご当地の美味しいものを食べて、観光して、リフレッシュもできますよ。

 

 来年の全国大会は北海道です。

 皆さんもぜひ参加してみませんか?

 

 以上、教育部からでした。

 

2 コメント

新潟大会行ってきました。その①

新潟大会に行ってきました。

 

5月26日(木)

 伊勢志摩サミットの影響で、宮崎空港も保安検査が厳重でした。

 羽田空港に着いてすぐに、大事にしていた患者さんの訃報を知ってウルウルしていたのですが、サミットの影響で、50㍍置きぐらいに警察官が警棒持って立っており、制服好きの私にとっては、ディーン・フジオカが50㍍置きに立っているぐらい興奮する出来事でして、ウルウルからニヤニヤに。

 どんな悲しく辛い出来事も本能には勝てないのだと思いました。

 

 東京駅にも多数の警察官がいて、ゴミ箱は使えないし、コインロッカーも使えないし、多少の不便は感じながらも、立っている警察官をガン見しながら、柿の葉寿司を買って新幹線に乗り込みました。

 

 そしたらなんと!新幹線にも警察官がおるー!!

 

 しかも、かなりのイケメン警察官!! 口開けて眠れない!!!

 

 とやや興奮しながら、二時間かけて新潟へ。

 この日は日本医療社会福祉協会の社員総会に出席してきました。

 夜はゼミ友と二人で居酒屋へ。

私は当然。日本酒6種飲み比べセットでー!!

ノドグロなど日本海の魚介を堪能しながら、飲み比べてみました。


 5月27日(金)

 この日は、友永会長の代理で全国会長会へ。

 熊本の土肥会長も、大分の井元会長も出席されており、土肥会長からは熊本の被災状況や災害支援の状況を伺いました。

 佐賀の大石会長と福岡の大塚会長は、それぞれ来月開催の総会で会長を退任されるそうです。

 

 会長会の後は引き続き各県協会研修担当者会議に出席しました。

 地域ブロックごとに座るので、九州協議会でもお馴染みのメンバーばかりでホッとしました。

 各県協会の研修開催状況や課題を報告しあい、課題に対する解決策をグループワークで話し合いました。

 どの県でも共通する課題は、研修に参加してくださる方が少なく、どうしたら会員のみなさんが興味を持って参加してくれるか日々悩んでいるということでした。グループワークでは答えはでませんでした。

 

 

 どうしたらみなさん参加してくださいますか?

 どんな研修なら興味を持って参加してくれますか?

 みなさんのご意見を聞かせていただきたいと思ってます。

 忌憚のない意見をお待ちしています。

 

 

 さて、ちょっと真面目な報告はここまでで、会議の後は人生の最終段階における意思決定支援のシンポジウムに出て終了。

 

 

 ホテルに荷物を置いて向かったのは、ぽんしゅ館。

 

 新潟県内の日本酒全銘柄を500円で5杯試飲出来るという夢のような空間。

 


 

 

 

 

500円払ったら金色のメダルを5枚とお猪口をくれて、


 

 

 

 

この素晴らしい機械にお猪口を置いて、メダルを入れてボタンを押すと、日本酒がチョロチョロと出てくるという素敵なしくみ。


 日本全国、世界各国の色んなお塩が置いてあるので、塩を舐めながら飲みます。

結局メダル15枚分飲んじゃいました。

新潟のおみやげと自分用の日本酒数種類をひと足先に宮崎に旅立たせ、

その後は「友達の友達はみな友達だ」の精神で、宮崎、静岡、群馬、神奈川、東京、千葉のMSWで宴会。 

 

 お年頃の女子が多いのに会話の内容は酒➡酒➡仕事➡酒➡嵐➡酒➡仕事➡酒。 

 恋バナとか、美容の話とか、おしゃれの話とかは、なし。 日本酒の徳利が何本空いたかなぁ~。 

 あ、ちなみに嵐は、ジャニーズの嵐で、一緒に飲んでいた子が急に携帯みて、ぎゃーっていうからどうした?ってなったら、嵐のコンサートのチケットが取れましたーーー!って。 で、嵐では誰推しかって話で盛り上がる盛り上がる。

 ちなみに、私はMJこと松潤推しです。

 

 全国大会に行くと、必ず新しい仲間ができて、楽しく飲んで、食べて、仕事の悩みを共有して、素晴らしい時間を過ごす事ができます。

 

『男山まつり』

名前だけ聞くと何とも男臭い祭りの予感・・・

皆さんご存知でしょうか?
綾町の『雛山まつり』と言えば今や県内外でも有名な祭りとなっていますが、その男の子版が『男山まつり』です!!

正直、今年初めてそのような祭りがある事を知りましたが、先日家族で参加してきました。
感の良い方は察しがつくと思いますが、雛山ならぬ男山(という言い方で良いのかな?)が町のあちこちに飾られており目を奪われました。

この祭りの目玉行事が甲冑姿での町内行進!
希望の子供(女の子も可)は甲冑を着せてもらい皆で行進できます。事前予約を受け付けているようですが、我が子は当日飛び込みで参加する事ができました(甲冑の数に限りがあるのでご用心!子供相手なだけに本人拒否等で当日キャンセルもちらほら出ているようでしたが・・・)。

成り行きで、なんと数少ない大人用の甲冑をゲット!ちゃっかり自分も一緒に行列に参加し、親子で行進する事ができました!実は私、大河ドラマや時代劇等で甲冑姿に憧れを持っていたので、思わぬ所で夢が叶い大感動でした!!


祭りには和太鼓集団『響座』も呼ばれており、行事の間中、太鼓や笛で盛り上げていたのですが、町内を一周した後は改めて披露の場があました。圧巻の芸に、息子も「カッコいい!」と感激していた様子です。

息子よ!強く大きく育て!!

家族で大満足の一日でした!!

0 コメント

任相撲協会の診療所

先日友人の結婚式で東京に行ってきました。
相撲が好きな僕は観光がてらに相撲の聖地両国に行って来ました。
テンションが上がりぎみで国技館に行くと、なんと日本相撲協会の診療所を発見!職業柄、診療所にもテンションが上がりました。
締めにちゃんこも食べて大満足の観光ができました。
12月は地方巡業で宮崎にも来ます!興味がある方は行ってみてはどうでしょうか。

1 コメント

出版部ブログ

みなさんは、今年の秋はどのように過ごされましたか?

 

私は、大好きな雑貨や器。おしゃれな古道具などたくさんの物との出会いたくさんの人との出会いに刺激をもらいこの秋はキュンキュンしっぱなしでした!

 

 

すぐ影響を受けてしまう私(笑)

 

早速、物作りを開始。

 

出来上がりました時計。

 

時間は、ずれてしまいますが世界に一つだけの私の時計を眺めニヤニヤしている秋の夜長です。

0 コメント

「大牟田ぶら〜っと炭訪きっぷ」で行く、プチ世界遺産めぐりの旅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このきっぷを使うと、9400円で宮崎〜福岡の往復高速バス、福岡〜大牟田の西鉄電車に、3000円のチケット(食事やタクシー代につかえる)がついてきます。なんと5割引!(;゚Д゚)!というオトクなきっぷです。

 

 宮交シティから「スーパーフェニックス」3列シートでゆっくり福岡、天神へ〜

 

今回は、JR九州バスでした (*´∀*)

 天神からは、西鉄特急(じつは、特急料金が要らないんですね!?知らなかった)で、大牟田へ〜

 

 

大牟田ついたけど、お腹がすいた〜(´・ω・`)

で、「石炭ゴロゴロ万田焼き」というB級グルメが食べられる、荒尾の「お好みや源ちゃん」へ、早速チケット使ってタクシー直行 (*´∀`*)

 


 もちろん、生ビール!

お腹いっぱい。満足だ〜 (((o(*゚▽゚*)o)))

こっから、またタクシー使っていよいよ世界遺産!万田鉱に向かいます。



もと、炭鉱マンの方が詳しく説明してくれます。

構内に入る時は、ヘルメットかぶって下さい〜


で、こんな感じで構内見学です。

途中で☂☂降ってきた。すると、案内のオジさん曰く「説明してる間は降らないよ〜」だって。

実際、降ってましたけどね。 でも、見どころ十分で楽しかったです。 感激しました。

 

 ここからは、巡回バス(これも、無料です!(*´∇`)ノで、三池港へ ここは


100年くらい前の施設が現役です!!( °o°)


 

近くには 「三池港倶楽部」っていう洋館があって、おいしいコーヒー飲んで一休み。。。 いい雰囲気でした。

ここらで、もう夕方。雨もかなり降ってきたので、


         

またまた、タクシーに乗って大牟田駅へ。 旅行で、こんなにタクシーに乗ったのは初めてでしたが、ほとんど手出しが無くって大満足!!


大牟田駅からは、また西鉄特急で天神に戻ったのでした。これもチケット使って無料。 

皆さんもいかがですか!? (((o(**)o)))


0 コメント

『楽しく集めよう♪』


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ朝が涼しくなってきましたが、みなさん いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログ担当は、事務局です^^
ということで、大学病院の情報とコンビニ ネタを。。。。
 
①大学病院のMSWの制服が変わりました☆
 以前は白い長白衣だったのですが、写真のラベンダー色の制服に変わりました☆
 病院の中に5人しか居ない レアキャラ になっております。
 見かけたら幸せになれるかも~♪
 
 
②院内コンビニでキティちゃんの大皿とガラスタンブラーを手に入れました♪
 大学内には、ローソンがあるのですが、定期的にパンやデザートに付いているシールを集めると、こんなおまけがもらえます^^b
 と、言うことで、今回は 美味しくお昼をいただきながら2ヶ月コツコツとシールを貯めてゲットしました♪
 この大皿とタンブラーは、11/3のふくし祭りに提供したいと思います♪
 
 楽しく貯めて、楽しく活用♪
 日常の何気ないことを楽しんでいきましょう^0^
 

 

0 コメント

認定医療社会福祉士取得までの道のり























教育部の小森です。

この度、認定医療社会福祉士(第5期経過措置)に合格し、

認定医療社会福祉士認定証をいただきました!

 

宮崎県で第一号の認定医療社会福祉士です。

 

これから、認定社会福祉士(医療分野)の取得に向けて、

10月と12月に特別研修を受講予定です。

ここでは、協会ニュースでは伝えきれなかった認定利用社会福祉士取得までの道のりをお伝えしたいと思います。

 

今回私が取得した、認定医療社会福祉士は、日本医療社会福祉協会が認定する資格です。

保健医療分野における実務経験および教育・研究経験が通算5年以上であり、認定医療社会福祉士認定資格取得に関わる研修において、合計180ポイント以上を取得したとき、認定医療社会福祉士の申請が行えます。

認定医療社会福祉士になるには、第一段階としてポイント要件を満たすこと、第二段階としてポイント認定後に課されるレポート審査に合格することが要件となっています。

対象となるポイントは、社会福祉士登録が済んでから受講したものや実施したもので(但し、本制度開始以前の受講研修に関しては、領収書または、資料など確実に参加証明のできるものに限る。)、180ポイントの内、日本医療社会福祉協会主催の現任者研修から60ポイント以上受講していることが条件です。
 現在は経過措置期間のため、180ポイントのカウントが少し緩和されており、都道府県協会主催の研修もポイントとして認められているため、申請を検討してみようと思ったのです。

 

最初にこの認定制度を耳にした時は、「いやいや、そんな要件では地方のMSWは絶対取得無理!!」と思いこみ、申請は諦めていました。

ところが、大学からの友人が申請したことを知り、いろいろと話を聞くと、「案外いけるかも!」と思い始め、社会福祉士の登録が済んでから受講した研修や、参加した学会等、ポイントとして認められそうな項目を書き出してみたところ、「247ポイント」あることが判明。これは申請しない手はないと思い、必要な書類を慌てて揃え、第5期経過措置期間中に申請しました。

レポートは日頃の実践をまとめるだけなので、特に難しいと感じることもなく、無事合格することができました!!

 

これまで年に12回は受講していた日本医療社会福祉協会の研修が合計13本:156ポイント。

私は、関節リウマチの患者さんの支援に力を入れていた時期があり、リウマチ学会での発表や、関節リウマチのケア関係の研修会で講師を務めた分のポイントが40ポイント認められました。

また、日本医療社会福祉協会全国大会、九州医療ソーシャルワーカー研修会(九州大会)の参加も全部で45ポイント、県協会の理事を務めた分も6ポイント(1期:3ポイント)が認められ、合計247ポイント。

研修は自費で参加したものも多く、それなりに費用がかかりましが、全国各地のMSWと交流出来て人脈も広がりますし、休みをくっつければリフレッシュも出来ますし、年度初めは、「今年はどの研修に行こうかなぁ~」と計画を立てるのが楽しみのひとつになっています。

 

経過措置期間終了後は、現場のMSWにとって、認定社会福祉士(医療分野)の取得は非常にハードルが高くなりますが、認定医療社会福祉士は決して手の届かない資格ではありません。倫理綱領を遵守し、最良の実践を行うために自己研鑽を積んでいれば、誰でも取得可能だと思います。

みなさんもぜひチャレンジしてみてください!

3 コメント

京都ぶらり旅

 5月の末に京都へ行ってきました。


 目的はこれ。63回公益社団法人 日本医療社会福祉協会全国大会、第35回日本医療社会事業学会です。京都の京都市勧業館みやこめっせで開催されました。

「時代をつらぬく医療ソーシャルワークの実践 ~一人ひとりが尊ばれる、排除のない社会をめざして~」をテーマに、2日間に渡り、さまざまな講演や分科会があったそうです。

えっ?!あったそうですとは…?

そうです。私はこのみやこめっせに、連日通いましたが、滞在時間は・・・です。

 えっ?!何してたのか?って。そりゃ、京都ですもん。観光に決まっているじゃないですか。

 下鴨神社です。下鴨神社には、えんむすびの神さま「相生社(あいおいのやしろ)」がありまして、しっかりとお参りをしてきました。おみくじはなんと!大吉で、縁談は「他人にゆだねると吉」だそうです。みなさん、よろしくお願いいたします。


ここは、料亭祇をん 豆寅。舞妓さんの小さなお口で食べられる、豆すし。まさに宝石箱や~☆と言いたくなるようなきれいな豆すしに感動しながらも、アッと言う間に胃袋へ。


 南禅寺。歌舞伎の「楼門五三桐」(さんもんごさんのきり)の二幕目返しで石川五右衛門が「絶景かな絶景かな……」という名科白を廻す「南禅寺山門」がこれです。修学旅行生を案内していたタクシーの運転手さんの話に耳を澄ますと、実際の三門は五右衛門の死後30年以上経った寛永5年に建築されたそうです。

 そして、南禅寺境内にある琵琶湖疏水の水道橋。ドラマや映画のロケ地としても有名です。(船越栄一郎氏や片平なぎさ氏が犯人を追い詰めたりするところ。)

 その他、日光の氷職人、四代目徳次郎の作る天然氷を使ったかき氷を食べたり、世界遺産の平等院鳳凰堂をみて、宇治抹茶ソフトクリームを食べたり、川床で水炊きをいただいたり(ずーっと食べてる)京都満喫の45日でした。

 最後に、ずっと観光していた訳ではないですよ。ちゃんと閉会式に出て、日本医療社会福祉協会の会長交代式を見届けてきました。私のMSWの母:佐原まち子氏から、早坂由美子氏へ。また新たな時代の幕開けです。

0 コメント

♪屋根より高い~♪











晴れの日が続いたゴールデンウィーク。

みなさんどのように過ごされましたか?

 

私の所属する施設では大きなコイや可愛いコイたちが気持ちよさそうに?泳いでいます。

 

本来は男の子の出生と成長を願って飾られるのですが、

こちらでは入所者さん、通所リハビリの利用者さん、

みなさんの健康と長寿を願って。

 

日本の季節ごとの風習、良いですよね~

 

社会活動部


0 コメント

届きましたでしょうか?

宮崎県医療ソーシャルワーカー協会創立50周年記念誌、協会会員の皆様のお手元に届きましたでしょうか?

完成までにたくさんの方々のご協力頂きましたことに重ねてお礼申し上げます。

私たち出版部においても、この記念誌発行に関わらせて頂いた事が協会の歴史を知る大きなきっかけにもなりました。

これからも協会ニュース等を通して、

皆さんに、「楽しく!」「わかりやすく!」「タイムリー!」に

協会活動等をお届け出来る出版部でありたいと思います!

記念誌や協会ニュースへのご意見ご感想もお待ちしております!

いってらっしゃい ♪♪

4月7日(火)天気:曇り
今日は、始業式。
ドキドキの新1年生ではなく、反抗期真っ盛りの新 6年生(笑)あんなに大きかったランドセルもなんだか小さく見えて。いよいよ、背も追い越されそうな勢いです。

残り1年の小学校生活、楽しく過ごしてくれるといいなぁ と 見送る私に

『去年の5年生の始業式は、見送ってくれなかった よね?!!!!なんで今日はわざわざ???』

と毒を吐いて登校する反抗期の娘っこが、可愛すぎる母なのでありました(笑)

キャラ弁













息子の保育園では毎月1回弁当の日があります。

いつもは妻が作るのですが、今回は妻が夜勤で不在の為、私が作ることになりました。

普通の弁当ならまだいいのですが、今はキャラ弁ブームで園児のほとんどがキャラ弁

を持ってくるそうです。

キャラ弁なんてなくなればいいのに・・・。

とは言っても、その為に保育園を休ませるわけにもいかず、しょうがなく作り始めました。

初めて作りますし、普段から料理をしているわけでもないので、朝5時から作り始め、時間

ぎりぎりでなんとかできました。

初めてにしてはなかなかではないでしょうか?(笑)

こういった弁当を毎回作り、私にも毎日弁当を作ってくれる妻に、改めて感謝した一日でした。


IT委員

0 コメント

「の〜んびり、バスで巡るプチ旅行」

宮○バスで、土日祭日限定のワンコインパス(500円)というのがあります。

一日乗り放題で市内近郊、あちこち行けます。

 

北は佐土原駅、フェニックス自然動物園など




西へは綾、酒泉の杜、青井岳温泉までいっちゃいます (^O^)




南は青島、道の駅フェニックスまで (;゚Д゚)!


ワンコイン(500円)で、一日何回乗ってもイイ!というおトクなパス。

コンビニでも売ってます。

最近、これに凝ってまして、あちこち出かけます。何といっても自分で運転しないので気がラ〜クラク!? 駐車場の心配もいりません。

僕の指定席は、いつも最後部の窓側、ここに座って流れる景色をボ〜〜〜っと眺めているのがイイんですよ。

 

それから、行った先でアルコールもOK (*´∀`*)!! 

オススメは、綾・酒泉の杜の工場見学コース。

何といっても、タダ! 日本酒や焼酎仕込みの香しいカオリに包まれながら見学した後は、お待ちかねの試飲タイム ⊂( ˆoˆ )

時間たっぷりで、焼酎や日本酒、ワイン、なんと地ビールまで飲めるという豪華版。

(もちろん、お酒以外の飲み物もありますヨ)

 

宮○シティから「酒泉の杜」行きバスに乗ると、約一時間で到着、見学と試飲、ほろ酔いでちょっと散策なんかして、帰りに一時間(ゆきとかえりに、反対座席に乗ると、違う景色が楽しめてまたグッド!)。




 一日楽しめて、これで500円!  なんてゼイタクな休日の楽しみ方だと思いませんか?


監事 宮崎 浩


0 コメント

女性は7の倍数、男性は8の倍数

最近、養命酒のCMで、「女性は7の倍数、男性は8の倍数で~」というフレーズをよく耳にします。

東洋医学の教科書ともいえる文献『黄帝内経(こうていだいけい)』には、「女性は7の倍数」「男性は8の倍数」の年齢の時に節目を迎え、体に変化が訪れるという記述があるそうです。

これに基づくと、人の一生のライフサイクル表が養命酒のHPに載っています。

(面白いので、是非のぞいてみてください)

【女性】

 28歳→女性として体が最も充実する。

 35歳→容姿の衰えが見え始める。

     ★顔がやつれ始め、髪も抜け始める。

 

ドキッ。

私、ヤツレテマスカ?

確かに、今年、何回風邪引いただろう…。12月は今日で2度目の風邪。クリスマスケーキの味がわからなそう。

抜け毛キニナル…。

 

昔は、飲み会も2次会、3次会当たり前だったのに、最近は11時過ぎると眠くなるし、昔は、どんなに多くのケースを抱えていても、終結したケースまではっきり覚えていたのに、最近は、「どちら様ですか?」ということが増えているような。

 

28歳の時は、私、充実していなのかな?

そろそろ、食事や生活習慣を見直さなければ。養命酒を買いに行こう。

 皆さんは、どうですか?

 年明け1月は、会長・副会長の3役登場です。お楽しみに。

熱血教育部でした。


2 コメント

ハレノヒ





127日。晴天。

この日は、うちの後輩のハレノヒでした。

かわいい奥さんをGETして、私よりも先にこのハレノヒを。

アットホームないいお式で、殿のスピーチもいい感じでした。

楽しくて、うれしくて、幸せいっぱいな時間。

お料理もおいしくて、お酒もいっぱい飲んじゃいました。

たくさん笑って、ちょっぴり泣いて。感動した!!

こういう幸せに触れると、ココロがジーンと熱くなります。

本当に本当におめでとう。

姉さんはうれしいです。

末永くお幸せに☆



0 コメント

山は富士、海は瀬戸内、湯は別府





大酒家の教育部部長には是非、「マッサン」の「ウゐスキー」を、エリーよりも一番に味わって欲しいですね。

 

わたしは、大好きなまち、別府について書いてみようと思いました。

 

出身が別府のかた、出身校が別府のかたがおられる中、私ごときがおこがましい話なのですが、ここ6年くらい、私の中で別府が熱ィのです。

 

温泉で有名なまち、べっぷ。

「別府八湯温泉道」にはまり、88湯制覇「別府八湯温泉道 名人」を今5巡目に突入しました。

名人になると、黒帯ならぬ、黒タオルが贈呈されるだけでなく、鉄輪エリアにある「ひょうたん温泉(観光ミシュラン三ツ星獲得)」内の、温泉殿堂に写真付きで飾られるという栄誉に輝きます。

 

べっぷには、旅館やホテルの温泉はもちろんのこと、公民館や、喫茶店、焼肉屋、競輪場、神社、ラクテンチ、パチンコ店、医療機関などあらゆる生活の場面に温泉があります。

人々は、組合費を払い、それらの温泉を大切に維持管理しながら、日々の交流の場としての温泉や風呂文化を守っているのです。

公民館の「共同湯」ですと、外来入浴者でもたいてのところは、およそ100円程度、もしくはお賽銭を払うことで入浴が可能です。まるで「熱湯コマーシャルか」と思うほどの、

たぎった風呂に入ると、ビリビリと真っ赤に毛穴が開き全身が皮膚呼吸しているかのような爽快な湯上り感に病みつきになりますし、お湯の心地よさだけでなく、地元の方からの、声かけや、ゆずりあいに、外来者ながら癒しを感じずにはいられません。

観光と、地元の人々の暮らしが「入浴」を通じて密着している非常に珍しいまちだと思います。

 

路地裏文化、留学生の多い多国籍なまち、戦火を逃れた数々の文化財(「聴々閣」、「野口病院」、「富士屋ギャラリー」、)、美味しいグルメ(「六盛冷麺」「友永パン」café、とり天、)、手しごと(竹細工やザボン漬け)、

黒田官兵衛の歴史、障害と健常、よそ者と地元民、日常と非日常、観光と暮らし、現代アートと伝統文化、老若男女を包み込むそんな別府に、医療機関や療養所が多いのも非常に納得です。

 

みなさんも是非、貸し自転車と風呂桶を持って、テーマパークにはない新しいべっぷを発見してみませんか。

 

1 コメント

私が胃瘻になったら。

 12月、忘年会シーズンですね。みなさん、お酒飲んでますか 

 ―?!

 今月は熱血!教育部がブログ担当です。

  今回は、私の「癒し」をご紹介いたします。

 私の「癒し」それは→「お酒」でございます。

 母方のじいちゃんの、「朝からシビの刺身を肴にビールを飲む人DNA」を引き継ぎ、ひとり暮らし時代にはビール、ワイン、焼酎を常備。先輩がアルバイトをしていたお店で夜な夜な「ショットガン」で酔いつぶれ、始発で帰るという生活をしておりました。宮崎に戻ってからは、焼酎→ワインを経て、現在は「日本酒」にハマっています。この時期は、仕事帰りに祇園のフ―デリーで「なまこ酢」を買って、こたつで晩酌する時間が至福の時★

雑誌も「日本酒」と書いてあればすぐ手にとってしまうほど。今はこの「新しい日本酒の教科書」を愛読しております。認定医療社会福祉士よりも先に、「利き酒師」の資格を取りたいと本気で考えたりして…。



年に数回山形屋で開催される地方の物産展に、開催期間中だけオープンする「日本酒Bar」は、500円で盃2杯の純米酒をおつまみ付きで味わうことができたり、蔵人さんと直接話が出来たりと、私にとってはまさに天国のような空間。

(もし私がひとりで立ち飲みしている姿を見かけても、どうかそっと温かく見守ってください。)

 

 MSWのみなさんにお願いです。私が何らかの理由でみなさんの勤務する病院に搬送され、経口摂取が困難な状況に陥っていたら、ソルデムやメイバランスの代わりに日本酒を、輸血の代わりに赤ワインをお願いいたします。

 

 次回は、熱血!教育部より、「まじめな」お話を。


0 コメント

読書の秋


こんにちは!
昼間はまだまだ暖かい南国宮崎も朝晩は寒くなってきましたね。
みなさん風邪などひいていませんか?
過ごしやすい秋を満喫されていることと思います。

例えば…食欲の秋!

先日、毎年恒例の北海道物産展に行ってきました♪
今年は鉄板のロイズさんから、なんと石垣島バージョンがっ!(-_☆)
いつもは寄らないお店を覗いてみたら掘り出し物いっぱいで、まさに宝石箱や~状態でほくほくで帰りました。(*^_^*)
北海道で学生時代を過ごしたため、コレコレ~!あったわ~!という懐かしさから毎回ついつい買いすぎてしまいます。( ´艸`)
みなさんも是非一度、北の大地を体験してみてください☆


そして…読書の秋!

私には「趣味が全く違うけど笑いのツボが同じ」友人がいます。
マンガが好きなその子から5年程前にスラムダンクを教わり感動し引かれたくらい、マンガに疎い私が今回ご紹介するオススメは…


「青春鉄道」

日本の主要な鉄道、地下鉄を擬人化したマンガです。
私に鉄要素は一切ないため最初はよく分からなかったんですが見事ハマりました。
シンカンセン?ナニソレ美味しいの?並みに「陸の孤島」と言われる宮崎ですが
擬人化したキャラに感情移入すると、とたんに身近に感じられて楽しめます。
ちなみに私の推しキャラは「山陽新幹線」です。(・∀・)


「バンギャルちゃんの日常」

いわゆるビジュアル系バンドの熱狂的ファンであるバンギャと呼ばれる人達の日常を書いたお話です。
全く馴染みのない世界の悲喜こもごもを垣間見ることができ、怖い人達?と映っていた存在もなんだか可愛らしく見えてきます。

読書といいつつ紹介したのは友人推薦マンガですが、
自分が通って来なかった世界、そこで生きる人達の価値観に気軽に触れることができ、見識を広げる機会に繋がりますよ。

…という半ば強引な締め方をさせていただきます。('-^*)


さて、いよいよ12月がやってきます!
みなさんやり残した事はないですか?
会費は納めましたか?
来月半ばには督促状が届きますよ?
50周年記念誌の原稿と写真は提出しましたか?
催促の電話が鳴りますよ?

来月は、熱血!教育部が登場です。おたのしみに♪

財政部でした。(*^-^)ノ

1 コメント

七五三で大誤算!?























皆さんお疲れさまです。
最近、朝晩が冷え込んできましたが、いかがお過ごしですか?

私事ですが、今年息子が5歳を迎え、先日初めて『七五三参り』に行って来ました!
3歳の時は、気が付けば時期が終わってまして…Σ( ̄□ ̄;)

その日は、少し肌寒くありましたが天気も良く、絶好のお参り日和。
朝食を終えて、さぁいきなり難関の袴の着付けが始まりです。

「剣道やった事あるし♪」と安易に考えていました…。
事前練習する暇がなく、ネット動画を見ながらぶっつけ本番で着付けを始めて、取り掛かる事小一時間。中帯やお手繰り部分が何度やっても上手く隠れないんだなぁ!!(ノ_<。)
四苦八苦、何とか様にはなりましたが、チラリズムは変わらず、終いには私の得意技「見て見ぬ振り」で何とかやりきりました。(><*)ノ~~~~~

神宮に着くと、既に大勢の参拝客がいました。受付を済ませて順番待ち。
子供がトイレを訴えないかとドキドキソワソワしながら待ちましたが、以外にすんなり順番が回って来て一安心でした。

20組ほど家族が居たと思います。祝詞(のりと)が始まり、神主さんの「ご低頭下さい」に合わせて皆さんいっせいに頭を下げます。最中、何気に目を開けると1歳の娘が周りの方の顔を下から覗き込みながらうろついているではありませんか!!Σ(゜Д゜)慌てて連れ戻す私。

隙を見てまたうろつく娘。
連れ戻す私。

うろつくムスメ。
つれもどすワタシ。

祝詞終了。
えっ!?( ̄□ ̄;)!!

イマイチ集中しないままお参りが終わってしまいました。こんなんで、ちゃんとご利益あんのかなぁ~なんて思った今日この頃です。

まぁなんだかんだで、大きな問題なくお参りが終わったと言う事でほっとしました。ε=( ̄。 ̄  )

しかしながら!それと同時に!!
前回の予告で『大誤算』と大層な見出しを付ける程のエピソードがないまま終えた事に、若干焦りを感じたのも事実でして…。
よっぽど話を作ろうかとも思いましたが、ソーシャルワーカーはラポールの形成が第一!という事でありのままのエピソードを載せました!(; ̄ー ̄A

大誤算ネタが無かった事が大誤算!…という事にさせていただきます!!


それにしても…秋です。食欲の秋、運動の秋、芸術の秋…何をするにも良い季節ですね。


次回、『読書の秋』お送りします。


 
0 コメント

ふくしまつりと秋の空



「ふくしまつりと秋の空」

みなさんこんにちは!財政部です。
去る11月3日、3連休最終日に「みやざき健康ふくしまつり」に参加してきました。
毎年恒例となったこのイベントは宮崎市が主催となり、各医療保健福祉分野のブースで賑わう盛りだくさんの秋祭りです。
健康づくり、なんでも体験、グルメ、お買い物、防災、動物コーナーのみならず、ステージアトラクションなど、もりもりです。
今年は宮崎市制90周年記念と冠し、お天気にも恵まれたくさんのお客さんで賑わいました。

当協会からは毎年、社会活動部が中心となってチャリティーバザーを出店しています。
バザーの収益金は全て寄付に回すのですが、今年は広島土砂災害への義援金に決まりました。

出店ブースも多いためテント半張りのスペースに所狭しと商品を並べます。
左隣からキャラメルポップコーンの甘い香り、右隣からはホットドッグの香ばしさが漂う中、いよいよ開店です!
協会員のみなさんからお寄せいただいた商品に破格の値段をつけていき、市場のような呼び込みと値切り交渉に応じながら客足は絶えません。
途中、カリスマ店員誕生(出版部長Kさん)による斬新なレイアウトやコーディネートにより、子供服も飛ぶように売れました。(☆∀☆)
朝8時の準備から15時まつり終了まで、ほとんど休憩を取る暇もなく走り抜け、
売れ残った商品は帰りにリサイクルショップへ立ち寄り全て売り上げに回した結果、トータルで26420円となりました!すごーい!o(^o^)o

周りの甘い誘惑を楽しむ余裕はありませんでしたが、ちょっとだけ、みやざき犬のダンスショーを見れました♪
会場ではたくさんのゆるキャラも子ども達を楽しませていましたが、リアルにゆるいものもチラホラ…
みやざき犬のクオリティ、高っ!!

こんな楽しいイベントに、来年はみなさんもぜひ遊びに来てください!(*^-^)ノ


次回は「七五三で大誤算」
乞うご期待?!

2 コメント

財政部


11月になりました。今月は財政部が担当します。

まず何より先に一言。九州医療ソーシャルワーカー研修会おおいた大会が無事に終わりました事を心よりお祝い申し上げます。大分協会の皆さん、そして、参加された宮崎協会の皆さんもお疲れさまでした!
それぞれに得るものがとても多い研修会となったのではないでしょうか?この場で得た事を日頃の仕事にいかして頑張っていきましょう!

話は戻りますが、「財政部」とは、その名の通り、皆さんから集めた会費を公平かつ有効に予算立てし、執行できるよう各部の部長と連携しながら業務を行っています。
会費納入のご案内を出したり、研修会の受付で徴収したりしており、皆さんのご協力のおかげでとても高い徴収率をおさめる事ができています。
今回は良い機会なので、少し具体的に、普段の活動の様子をご紹介したいと思います。


先日、職場のデイサービスでイベントを催し、そこで余興を披露しました。
今、子供の間で大ブームを巻き起こしている「妖怪ウォッチ」の「妖怪体操第一」です!( ☆∀☆)
普段ポーカーフェイスな私(ウソ)も嫌々(ノリノリ)踊りました!あらいぐまの着ぐるみで。なんとも中途半端!(*_*)

反応はなんと!これまた中途半端!!Σ(゜Д゜)職員が一番盛り上がっているという状況でした。残念!(T^T)
次こそは掴み取ります!ウケと妖怪メダル。
ちなみに私はウィスパーが大好きです。
あなたの推しキャラは何ですか?


次回「ふくしまつりと秋の空」。こうご期待!(^-^)ゝ゛
 
 
 


1 コメント

ご案内









少し肌寒くなってきましたね~季節の変わり目なので体調管理気をつけてくださ~い!
突然ですが、勉学の秋にちなんで九州保健福祉大学(延岡市)で行われている勉強会をご紹介したいと思います。
この勉強会は九保大OBOGで構成され、相互に交流できる場を設けネットワークを形成することを目的としています。内容は社会保障制度や事例検討など様々です。
写真に写っている勉強会の様子は認知症について学びました。いろんな意見が飛び交い情報交換を行いながらあっという間に時間が過ぎてしまいました>^_^<
勉強会だけでなく懇親会(飲み会ですね)も定期的にありますよ~

勉強会に参加したいと思われた卒業生のみなさん!!詳細についてご説明しますのでお気軽にお問い合わせください。宮崎市在住の卒業生も参加してますよ。
次回:111319時~九保大実習棟 (1回第2木曜日)
お問い合わせ先:社会活動部 藤本。


0 コメント

ステンドグラス


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


みなさん日頃の業務お疲れ様です。
秋ですね~どのような秋をお過ごしでしょうか?
先日、熊本県に行き、芸術の秋&食欲の秋を一緒に堪能してきました
ステンドグラスは指導受けながら完成しました~みなさんもいろんな秋を楽しんでください!!


社会活動部



0 コメント

娘2歳になりました。

 先日、子どもの誕生日会を、両親といっしょに、職場の同僚から進められた「一心鮨」さんで、夕食会をしました。 店内はお客さんで賑わっており、廊下の足もとを照らす光に大人な雰囲気を感じ、 食事前から心躍るようなたたずまいでした。☆*:o(≧▽≦)o :*☆

 大喰いの私は、上品なものだけでは少し物足りなさを感じ、娘のためにバースデイケーキを持ち込んでいましたので、 「食後のデザートでお腹を満たすしかないな ( -_-) 」 と考えていました。(笑) 定員さんには、「ケーキはあとから出してもらえますか?」 としか伝えていませんでしたが、

 

 な、な、なんと!?!?!?

 

  子どもの誕生日だと気がつき、娘の名前を確認し、 ♪バースデイソング♪を歌いながら♪、ケーキを持ってきて下さいました!!!!!

店員さんの心遣いに、家族みな感動し、心もお腹もいっぱいになりましたヽ(≧▽≦)ノ" 個室でゆっくり食事ができ、楽しい時間過ごすことができました。

 

MSW業務でも小さい思いやりを忘れずに業務に取り掛かりたいと思った出来事でした。

2014ブラジルW杯


2014年ワールドカップ 

 

ブラジル大会もグループリーグ終盤を迎え、日本は1敗1分とあとがない状況です。

是非ともコロンビアに快勝し、決勝トーナメントに進んでもらいたいと願っている今日この頃です。

 

日本代表が世界の壁を突破しようと奮闘しているなか私はフットサルで年齢の壁(心身機能の衰え)と戦っております・・・。

 

それはさておき、
ワールドカップに触発されまして、
鶴田病院フットサル部は、対戦相手を募集しております。

 

われこそはと思われるチームがありましたら

msw_tsuruta@ryutoku.or.jp黒木・児玉までご連絡ください!!  

 

※鶴田病院は相談員も募集しております。

 

 

日本グループリーグ突破!!ファイト!!

 

 

 

4 コメント

食レポ


 

 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

久しぶりのブログ更新します。協会のほうは11月に九州大会を主催し皆様のおかげで無事に終えることができました。

さてさて我が家にも年末に娘が誕生し、娘のことが気になって仕方ない藤元病院中山です!!(笑)あえて写真は公開しません!!(笑)

今回は、十八番の食べ物シリーズ行っときます!!チキン南蛮編です。

上の写真は宮崎人ならみんな大好物な「おぐらチェーン」のチキン南蛮!!なんと言っても間違いない味とボリューム!!王道です!!

下の写真は都城にある食堂「天花」のチキン南蛮!!味はもちろんのことなんと言ってもこのサイズ!!ハンパナイ!!チキン南蛮食べた翌日、胃の不快感が出たのは自分の人生において初めてです!!(笑)老夫婦の店員さんもいい味出してますので、ぜひ、行かれてみて下さい!!

0 コメント

皆様、いかがお過ごしですか?

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
年末・年始のイベントや仕事で慌ただしい日々が過ぎ、

ダレていませんか?

私は食べ過ぎてブクブクと太ってきています・・。

今年の正月は、土日が重なったおかげで6連休という最高の

正月となりました。

ダラダラ過ごしたい気持ちもありましたが、あんまりだらけ

過ぎると休み明けの仕事がきつそうなので、今年は系列病院

で毎年行われている元旦早朝(5時過ぎ集合)の座禅に思い切って

行って来ました。(本当は毎年行かなければいけないのですが・・。)

 

キィーンと冷えた薄暗い道場の中で、患者様も一緒に1時間

座禅を行うのです!!

行く前はしんどかったですが、いざやってみると気持ちがいいもんで

すよ♪ 気が引き締まるというか。今年も頑張るぞ!みたいな。

座禅のおかげで目が冴え、朝7時に帰宅しそのまま年末に買っていた

花の苗を取出し、家族が起きないようにゴソゴソと鉢植えをしちゃい

ました(^-^)

一生懸命なりすぎて、気が付くともう日の出は過ぎていました・・。

でも、気持ちのいい1日の始まりでしたよ♪

買ったときは殆ど咲いていなかった苗ですが、頑張って水やりし

今ではきれいに咲きました。

今日は天気がよかったので、買い立てのミラーレス一眼でパシャリと

撮ってやりました!

いいもんでしょ!?今まで趣味のない男でしたが、カメラとガーデニング

に手を出しちゃおうかなと考えています。(女子か!)

 

0 コメント

ブログ初投稿!!


  うだるような暑さもや~っと落ち着き、気がつけば9月に入りましたね!

  みなさんの今年の夏の思い出はなんですか?

  キャンプやバーベキュー、旅行なんて素敵!! 残念ながら、私はこれと言って夏らしいことはできませんでした・・・(涙)

 さて、今回記事を投稿するにあたり、どんな内容にしようか・・・と考えていたのですが自分に喝を入れるための決意表明を込めて、私が最近始めた「ファスティングダイエット」についてご紹介したいと思います。  

 「ファスティングダイエット」女性のみなさんは耳にされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。どんなダイエット方法なのか簡単に説明すると、不足している酵素を取り入ながら毒素を排出し体をリセットするダイエット方法です。

 【朝】酵素ドリンク【昼】玄米ごはん【夜】酵素ドリンクという断食期間と軽食(低カロリーな食事)の内容で、たとえば【断食】6日→【軽食】2日→【断食】6日など短期間で痩せたい方向けや体質改善目的等様々なようですが、週末だけのプチ断食が人気のようです。断食中は上記メニューに加え8杯以上の酵素ドリンクと2L以上の水を摂取すること。となっています。

 賛否両論ありそうですが、やってみないことには効果は分かりませの、自分を実験台にして挑戦してみようと思います。 効果の程はまたブログで発表できる機会があれば・・・と思っています。

※ファスティングダイエットを勧めるものではありません。あくまで、私的な取り組みです。無理なダイエットは健康を害する恐れがありますので、各個人で良識ある判断をお願いします!!

 

 

 

0 コメント

片付けられない男・・・

これが私の仕事机です。

皆さん、引くでしょ!?ほんとにこんな感じで毎日業務を

行っています。笑

特に最近は業務+みやざき大会の準備に追われ、グチャグチャ

になっております(^-^:)

しかしまぁ、みやざき大会まであと少し!踏ん張るしかない!!!

皆さんのご協力のおかげで予想をはるかに上回る広告協賛を頂きました。

本当にありがとうございます。

大会を成功させるためにも、皆と協力し合って頑張りたいと思います。

また、このホームページを盛り上げるためにも、皆様の協力が必要です。

意見等あれば遠慮なくお申し下さい。問い合わせフォームもありますので。

IT委員と対応致します。

ただ見ているだけではダメですよ♪ブログへのコメントもお待ちしています。

いい片付け術とか情報下さい~(*-*)

7 コメント

あおぞら

過ごしにくい雨の日が続いてるなぁ

なんて思っていたら

いっきに青空が広がって梅雨晴れしましたね(*^_^*)

 

これからは暑くて、体調管理が難しくなりますね。

水分・栄養・睡眠をとってバランスのいい生活を♪

 

そして夏といえば、

「だれやめ」をしながら、夏を乗り切りましょう!

 

ところで、「だれやめ」って書いたものの皆さんに伝わるか心配ですがよ(-_-;)

 

 

 

 

 

0 コメント

気付けば新緑の季節になってました(ー_ー)!!

まずは皆さまホームページがカメさん更新になってしまい申し訳ありませんm(__)m

 

H25年度が始まり1ヶ月と半分が過ぎました。

GWも過ぎ去りましたね。

皆さまいかがおすごしでしょうか?

 

私のGWはヤマメの釣り堀に行ってきました。

1.5時間かけて釣果1匹。。。

隣の幼児はビュンビュン釣って母親に釣竿取り上げられてたのに(-_-;)

おかげで、いいネタになりました。

 

さて6月1日には宮崎県医療ソーシャルワーカー協会の総会がありますね。

是非、交流の機会にして頂ければ幸いです。

 

またこのホームページで様々な研修や情報を通して

交流の機会になればと考えております。

 

みなさまのご意見・ご感想お待ちしております。

 

0 コメント

年の瀬です

もぉぉいぃぃくつ寝るぅと~♪

 

つい先日まではジングルベル☆の音楽が何処へ行っても流れていましたが、

もう巷はお正月ムードですね。

 

皆さまは、どんな1年をお過ごしになられたでしょうか?

 

今年1年の世相を表す漢字として

【金】とメディアは伝えてました(o^∇^o)

オリンピック、金環日食、ノーベル賞、などの数々の金字塔がうちたてられた一方、

生活保護、消費税などの社会問題や経済課題がピックアップされました。

 

宮崎医療ソーシャルワーカー協会では

皆さまのご協力の元に様々な研修の計画・参加を頂きました。

来年も皆さまの、ご協力を頂きながら

より充実した1年をつくりあげていけたらと思いますo(*^▽^*)o

 

皆さま 本年1年お世話になりました。

心より感謝申し上げます。

良き年始をむかえられますように(*´∇`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

ふくおか大会

ふくおか大会に参加してきました!

とても充実した内容で、各県の同士達による事例発表など、すごく刺激をもらえ大満足でした。

懇親会では、各県がPRも含めた出し物?も行われ、とても盛り上がり楽しい夜となりました(^-^)

前ブログに載せた作成風景は、実は宮崎県のPRのためのDVD作成をしてたのです。

会員の方より、ホームページにUPしてほしいとの意見を頂きましたので、準備ができ次第、

UPしようと思います。

会員以外の方にも見れるようにした方がいいか、それとも会員のみとするかを悩みましたが、とりあえずは、会員専用ページに載せたいと思います。

一般公開した方がいい等、ご意見がありましたら、ブログのコメントかお問い合わせフォームから返事頂けると助かります。

 

 

0 コメント

秋の夜長

来年度の九州医療ソーシャルワーカー協会の開催地は

 

な、なんと!


 

みやざき~(=´ー`)ノ

 

 

ご存じですよね♪

 

 

この写真の風景。。。とあるものの

 

作成室でございます(=v=)ムフフ♪

 

さぁ、なんだと思います?

 

 

あーめっちゃ言いたい。でも、言ったら怒られちゃうので我慢します。

 

 

福岡大会以降に、その全貌を明らかにできるかもです☆

 

 

これから1年間は一層みなさまのお力を頂くことになります。

どうぞ、よろしくお願いいたしますm(。・ε・。)m

 

さて、11月17日、18日は福岡大会ですね。

 

どうか実り多い秋になりますように。

 

 

0 コメント

夏も終わり

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

とうとう9月です。。。そう!秋です♪

 

スポーツの秋

 

芸術の秋

 

読書の秋

 

色々とありますが、皆さんはどんな秋になりそうですか?

 

わ、わたしはヤッパリ食欲の秋でしょ~(=^~^)o∀ウィー

 

そう、肥ゆる秋ですがよ。

 

写真のもおいしそうでしょ☆

 

まだまだ残暑でバテバテの方も多いかと思います。

 

すこしづ~つ、食べれるといいですね♪

 

9月はお泊り研修の機会もありますね(^-^*)/

 

是非、交流の機会にされてください。

 

では、そろそろご飯食べにいきますので、失礼いたしまぁす(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

 

0 コメント